8月19日第59回サスケアリンク勉強交流会

7月4日のサスケアリンク関東支部発足パーティーでは、ふるさとチョイスを運営するトラストバンクの川村憲一前社長に、ふるさと納税についてお話しいただきました。
8月19日はDHCで自治体をサプリメントの開発から活用まで幅広く取 ...
20250704サスケアリンク関東支部発足記念イベント

サスケアリンク関東支部の支部長に就任しました。
サスケアリンクは医療介護福祉事業者とそれに関係する士業、ITや採用・育成など多分野の集まりです。今回は130名の方にお集まりいただき、盛大に開催することができました。 ...
2024年4月16日サスケアリンク定例勉強会

医療介護福祉分野のDXサポートとは

DX(デジタルトランスフォーメーション)とデジタル化は似ているようで異なる概念で使われています。
私たちは2015年よりデジタル化、ICT化、ロボット導入などに取り組んできました。もちろん技術自体がまだ成熟していなかったと ...
2023年8月1日四国地区DX推進コミュニティに参加しています

経済産業省が行っている地域DX支援活動に、株式会社みどりデジタルサポート様の元、共同開発している株式会社エフトス様とともに参加しています。
2024年2月までの事業で、医療介護事業所様4件をサポートします。
介 ...
2023年5月4日ブレインワークス様事業創造セミナーでお話しさせて頂きました

ブレインワークス社が主催している事業創造セミナーで、私たちが行っている事業について説明させて頂きました。
セミナーは約20分間で説明、40分がトークセッションということで簡潔にまとまっていますのでぜひご視聴ください。
介護事業所のワンショット業務分析サービスを始めました

2020年から取り組んできた介護事業所の生産性の向上・業務改善の取り組みですが、サービス提供の準備が整いました。
生産性の向上・業務改善となると敷居が高くなってしまいます。
ですので、段階に分けて、サービスを構 ...
2023年2月11日【緊急開催】口の専門家が考える感染拡大防止対策セミナーを開催します

お申し込みは公益財団法人国際医療財団に直接お申し込みください。
NPO法人とちぎケアマネージャー協会の認知症研修会で取り組み事例を紹介させて頂きました。

2023年1月26日NPO法人栃木県ケアマネージャー協会様にて、東京大学酒谷薫先生とともにフレイル認知症予防についての取り組み事例を発表させて頂きました。
次期 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)課題候補「人協調型ロボティクスの拡大に向けた基盤技術・ルールの整備」ワークショップ次期 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)で発表させて頂きました

2022年12月8日開催の国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」)令和4年度委託事業「第3期『戦略的イノベーション創造プログラム 』課題候補 に係る フィージビリティスタディ」における、「人協調型ロボティ ...