オリジナルサービス(自社開発)
2015年に福島浜通り地域で起業、福島県地域復興実用化開発等促進事業費補助金に採択され開発研究してきた「被災地住民の帰還を促進する医療とロボット産業の統合実証事業」における製品を7年かかりましたが完成させることができました。ロボットは統合の学問という指導の元、単に機器の開発ではなく、サービスとしての開発を行ってきました。
FTcare-iTOS ケアマネジメントサイクルを活用した業務時間分析システム

FTcare-iTOS AI帳票サポート
私も社会福祉士及び精神保健福祉士を有しており相談員業務も行います。
相談を2時間行った後に、共有用の書類を作成するわけですが、これがかなりの労力です。また最初に作った相談シート(フェイスシート等)がそのまま何年も内容を更新されずにいるということも少なくないと思います。
また、フェイスシート、アセスメントシート、ケアプランそれぞれが別々のタイミングで作られており、それぞれの内容に最新データが反映できていないということもあります。
今回、AI帳票サポートという形で、介護記録システムと切り離した形で製品化しました。

認知症・フレイル予防サポート事業(仮称)

現在、荒川区のおうちで笑顔クリニックをベースに構築中
超音波診断装置セット 嚥下筋計測指導サービスF-PLusSMA
