2023年5月4日ブレインワークス様事業創造セミナーでお話しさせて頂きました

ブレインワークス社が主催している事業創造セミナーで、私たちが行っている事業について説明させて頂きました。
セミナーは約20分間で説明、40分がトークセッションということで簡潔にまとまっていますのでぜひご視聴ください。
介護事業所のワンショット業務分析サービスを始めました

2020年から取り組んできた介護事業所の生産性の向上・業務改善の取り組みですが、サービス提供の準備が整いました。
生産性の向上・業務改善となると敷居が高くなってしまいます。
ですので、段階に分けて、サービスを構 ...
NPO法人とちぎケアマネージャー協会の認知症研修会で取り組み事例を紹介させて頂きました。

2023年1月26日NPO法人栃木県ケアマネージャー協会様にて、東京大学酒谷薫先生とともにフレイル認知症予防についての取り組み事例を発表させて頂きました。
次期 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)課題候補「人協調型ロボティクスの拡大に向けた基盤技術・ルールの整備」ワークショップ次期 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)で発表させて頂きました

2022年12月8日開催の国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」)令和4年度委託事業「第3期『戦略的イノベーション創造プログラム 』課題候補 に係る フィージビリティスタディ」における、「人協調型ロボティ ...
11月15日サスケアリンク2周年記念イベント

私も理事として参加しているサスケアリンクの2周年記念イベントが名古屋で開催されます。
15時からの第一部は今回販売を開始する嚥下筋の計測装置のデモも行います。体験できるものを持っていきますのでぜひご来場ください。
5月17日18:00より第19回サスケアリンク勉強交流会!「データから見える介護の世界」を開催します

私も発足時より関わっておりますサスケアリンク様からのご案内です。
今回は、官房長官、厚生労働大臣等を歴任された塩崎恭久先生です。
ご存知の方も多いと思いますが、医療介護のデータヘルス改革に取り組まれており、今の ...
介護だけでなく地域の健康づくりを実践

介護施設の業務改善を行う中で、鹿児島で実践されている体験型健康医学教室(りんご教室)の導入を決めました。決定に至った経緯を説明します。
介護施設は介護が必要になったらお世話になる場所地域ケア会議に出席させてもらい、体験型 ...
商材をお探しの皆様へ

私たちは株式会社菊池製作所の関連会社ということもあり、たくさんの新規開発製品の情報が届きます。
東京工業大学発ベンチャーのウォークメイトラボ社のゲートチェッカープロは歩行分析を行うタブレット機器ですが、医療機器認定も取得し ...
実証のお手伝いを行います

これまで、マッスルスーツやベッドセンサ、位置情報での介護記録入力機器の開発など、様々な開発のお手伝いをしてきました。
写真は、消臭LEDライトで汚物処理室の臭いが無くなるかの実証です。
実際に介護事業所でアン ...