介護経営相談始めました

2022年11月12日

 令和2年度より実施したAMEDロボット介護機器開発事業での実証後、実証施設では継続的に介護事業所経営の改善にも取り組んできました。採用、定着、業務の見直しに加え、BCP、会計・給与ソフトの運用見直し、何歳からでも心と体は変えられる体験型健康医学教室りんご教室の導入をベースとした評価制度の見直しにまで及びました。

 助成金に設定されている生産性要件を算出すると、基準の6ポイントを大きく超えた10ポイントの改善となり、経営規模の5%にあたる約1,500万円の改善が実現されました。

 この実践で、実証機器以外で新しく導入した介護ロボット、ICT機器はありません。すでに使っていた介護記録ソフト等を活用し実施していきました。この後、しっかりとした見極めを行い、施設に適切な介護ロボット、ICT機器の導入を検討していきます。

 この取り組みがお役に立てる事業所もあると考え、介護ロボット・ICT機器を活用した介護経営相談を始めることにしました。

オンライン相談月1相談改善活動サポート
10,000円/月30,000円/月150,000円/月~
月1回
オンライン相談
情報提供
月1回
訪問相談
情報提供
課題分析
提案
スタッフへの説明

実証施設でどのような取り組みを行ったかは、こちらを参考にしてください。

この業務改善活動は1社単体でやるより、多くの事業所と連携しながら行った方がうまくいく勝率が高まると感じています。ぜひ一緒に取り組みませんか。

    新着記事

    Thumbnail of new posts 165

    : 連携団体

    くらサポ講座(最新医学編)第1回照沼裕先生

    お寺やお墓に関わって約30年、介護業界に関わって20年、精神科医療に関わって15 ...
    Thumbnail of new posts 194

    : 連携団体

    【おうちで笑顔】地域連携月例情報交換会(2025年9月・おうちで笑顔セミナー)

    2025地域連携月例情報交換会(8月・認知症対応セミナー)ダウンロード
    Thumbnail of new posts 001

    : 連携団体

    2025年版令和6年診療報酬改定に伴う施設基準研修(e-ラーニング)

    【2024年】令和6年歯科施設基準研修(e-ラーニング)フライヤーダウンロード
    Thumbnail of new posts 025

    : 連携団体

    第11回国際歯科医療安全機構学術大会・シンポジウム

    第11回日本歯科大学フライヤー(最終)-1ダウンロード
    Thumbnail of new posts 116

    : 連携団体

    第10回国際歯科医療安全機構総会・シンポジウム

    第10回国際歯科医療安全機構ポスター(オンライン)ダウンロード
    Thumbnail of new posts 148

    : 連携団体

    8月19日第59回サスケアリンク勉強交流会

    7月4日のサスケアリンク関東支部発足パーティーでは、ふるさとチョイスを運営するト ...
    Thumbnail of new posts 101

    : 運営サポート

    愛媛県主催 経営層対象リスキリング推進セミナー

    愛媛県の介護事業所の皆様、 令和5年地域DX推進事業にこちらのセミナーの委託実施 ...
    Thumbnail of new posts 047

    : 連携団体

    公益財団法人国際医療財団

    Thumbnail of new posts 046

    : 連携団体

    【おうちで笑顔】地域連携月例情報交換会(2025年8月・スイトルボディ)

    情報交換会7月(スイトルボディ)ダウンロード