新着情報,開発・実証,介護業務時間分析,介護ロボット,業務支援分野

Thumbnail of post image 141

2020年度のロボット介護機器開発事業で実証をお願いした栃木県足利市の特別養護老人ホームこはく苑様では、2018年から続いた人材不足から脱却、業務改善も一定の成果を経て、次はスタッフの質の向上、そして、地域との連携を目指し、介護予防、 ...

開発・実証,新着情報,歩行アシスト

Thumbnail of post image 132

ふくしま医療機器産業推進機構様HPで「2021年度医療施設用ロボット導入促進事業補助金交付について」ご案内が掲出されています。

私どもが開発に協力してきましたウォークメイト社様のゲートチェッカープロも対象になっています。

開発・実証,介護業務時間分析,介護ロボット,業務支援分野,FTcare-i,開発日記,ロボット

Thumbnail of post image 144

 2019年、ベッドセンサはじめICT機器の紹介に行ったある特別養護老人ホームの施設長に、「君たちが持ってくるものが生産性の向上につながるとは思えない」とご指摘を頂きました。

 介護ロボットの開発に携わり始めたのが2015 ...

開発・実証,介護業務時間分析,介護ロボット,業務支援分野,開発日記

Thumbnail of post image 176

 私が介護の仕事に関わり始めたのは2005年(平成17年)、母体となる宗教法人からの依頼でした。大学の卒業論文こそ「視覚障害者のための歩行ガイドシステムの研究」でしたが、その後福祉の世界との縁があったわけではありません。ただ2000年 ...

開発・実証,介護業務時間分析,介護ロボット,業務支援分野,開発日記

Thumbnail of post image 145

平成28年1月から4月に厚生労働省老健局にて「介護のシゴト魅力向上懇談会」が行われました。

私の介護ロボット開発でベースになっているのはここでの議論の整理です。

一番最初にある「経営者の確固とした理念

新着情報

Thumbnail of post image 081

被災地住民の帰還を促進する医療とロボット産業の統合実証事業

震災後の避難生活における介護予防・日常生活支援が問題となっている背景を踏まえ、自立支援介護予防促進による健康産業都市の実現に向け、様々な介護予防機器の開発を目指す ...