体動センサ 安心ひつじα

2020年5月20日

株式会社エヌジェイアイホームページ

anshinhitsuji1

介護記録FTcare-iとの連携を最初に実施したのがこの機器でした。

価格に対して商品の完成度が高かったことから採用しました。

体動センサ安心ひつじαは、ベッドマットの下に設置し、非接触で「体動」「心拍」「呼吸」「離床」を計測し、パソコンやスマートフォンで確認することができます。

①介護施設等で・・・一括でベッドを管理したい、夜間の見守りの負担を軽減したい
 安心ひつじα(複数台可) + wifi → パソコン(モニタPC) → ビューアPCまたはiphoneアプリ

②在宅で・・・離れた場所から状況を把握したい
 安心ひつじα(単体)+ wifi → ios端末(iphoneなど) → ipehoneアプリ

※通信料が必要となります

聖路加病院の日野原先生も使用されていました。

anshinhitsuji2

私達は、実証事業の中でエヌジェイアイ様と連携し、独自のデータ分析を行い介護スタッフへの説明も行ってきました。
夜間等の負担軽減だけでなく、各個人のQOLの向上につながる利用方法を模索しています。

anshinhitsuji5

株式会社エヌジェイアイ様は、病院のレストランや売店の運営のほか、「L-cube」という病院とも介護施設とも違う住宅型の新しいコミュニティの提案もされています。
ユニットケアを勉強する中でお会いした、ユニットケアを提唱し実践されてきた武田和典さんのアイデアが医療とも介護とも違う形で実現されています。
 特養・老健・医療施設ユニットケア研究会

anshinhitsuji4

anshinhitsuji3

新着記事

Thumbnail of new posts 133

: 連携団体

くらサポ講座(最新医学編)第1回照沼裕先生

お寺やお墓に関わって約30年、介護業界に関わって20年、精神科医療に関わって15 ...
Thumbnail of new posts 050

: 連携団体

【おうちで笑顔】地域連携月例情報交換会(2025年9月・おうちで笑顔セミナー)

2025地域連携月例情報交換会(8月・認知症対応セミナー)ダウンロード
Thumbnail of new posts 083

: 連携団体

2025年版令和6年診療報酬改定に伴う施設基準研修(e-ラーニング)

【2024年】令和6年歯科施設基準研修(e-ラーニング)フライヤーダウンロード
Thumbnail of new posts 001

: 連携団体

第11回国際歯科医療安全機構学術大会・シンポジウム

第11回日本歯科大学フライヤー(最終)-1ダウンロード
Thumbnail of new posts 053

: 連携団体

第10回国際歯科医療安全機構総会・シンポジウム

第10回国際歯科医療安全機構ポスター(オンライン)ダウンロード
Thumbnail of new posts 020

: 連携団体

8月19日第59回サスケアリンク勉強交流会

7月4日のサスケアリンク関東支部発足パーティーでは、ふるさとチョイスを運営するト ...
Thumbnail of new posts 138

: 運営サポート

愛媛県主催 経営層対象リスキリング推進セミナー

愛媛県の介護事業所の皆様、 令和5年地域DX推進事業にこちらのセミナーの委託実施 ...
Thumbnail of new posts 162

: 連携団体

公益財団法人国際医療財団

Thumbnail of new posts 078

: 連携団体

【おうちで笑顔】地域連携月例情報交換会(2025年8月・スイトルボディ)

情報交換会7月(スイトルボディ)ダウンロード

Posted by IZUMI